WEBマーケターを目指す未経験者のためのQ&Aガイド

こんにちは、この度はLINEに登録して頂きありがとうございました。

今回は、未経験からWEBマーケターを目指す人が抱えている疑問や不安が少しでも解消する事を願い作成しました。

昨今の社会情勢の変化もあり、若年層を中心に転職やフリーランスが当たり前の時代になりました。一つの会社で長く働くことが必ずしも正解とは言えない現代において、多様な働き方に対する新たな考え方が芽生えてきました。

その一方で、多様な生き方が選択できる時代だからこそ、

「このままではダメな気がするけど、何をしたらいいか分からない」

「このままではダメな気がするけど、何をしたらいいか分からない」

と感じる人や

「自分のやりたいことが分からない」

と悩む人が増えているように思います。

この記事では、WEBマーケターとしての一歩を踏み出すために多くの人が疑問を感じるであることをまとめました

  • WEBマーケティングの会社ってどんな会社がある?
  • WEBマーケターの定義とは?
  • 未経験でも転職は可能なのか?
  • どのようにして応募すればいいのか?
  • 年齢によって転職の難易度は変わってくるのか?
  • 未経験から転職するには東京に就職するしかない?
  • フリーランスや副業から始めるのはあり?
  • 未経験からWEBマーケティング職に転職した場合の年収は?
  • 独学でWEBマーケティングを学ぶ方法は?

もし上記以外で気になること、疑問に思う事がありましたらLINE経由で質問して頂けたらと思います。

WEBマーケティングの会社ってどんな会社がある

そもそもWEBマーケティングの会社ってどんなところなのか?

もしかしたらあまりイメージできてない方もいるかなと思うので簡単に紹介します。

WEBマーケティングの会社とは一般的にWEBを活用してクライアントの商品の販売促進や自社のサービスを販売している会社です。

「受託型会社」なのか「自社運営型会社」なのかでまず大きく会社の特色が変わってきます。

受託型の会社は、SEO、広告運用、SNS運用など、WEBマーケティングの手段に特化してクライアントを支援し、事業を展開しています。

一方、自社サービスを展開している会社は、SaaS企業やEC企業であることが多く、自社のビジネス目標を達成するために、幅広いマーケティング活動をしています。

受託会社

メリット
SEOや広告運用などの特定の領域に詳しくなれるため、会社を辞めた後も比較的にフリーランスとして再現性高く独立しやすい。

デメリット
受託として特定の領域に特化してしまうため、事業を0から1で立ち上げる経験がしにくい。そのため、受託以外の仕事の幅を広げづらいという側面がある。

該当する企業

  • 広告代理店企業
    クライアントの広告運用を代理で運用する会社。Google広告やFacebook広告の運用、広告キャンペーンの企画・実行、効果測定などが主な業務。
  • SEOコンサル企業
    検索エンジンのランキングを向上させるための戦略の実装を提供。主な仕事はキーワードリサーチ、コンテンツの最適化、技術的SEOの改善等。
  • SNS運用代行企業
    クライアントのコンテンツの投稿、エンゲージメントの促進、フォロワーとのコミュニケーションの代行。
自社運営型会社

メリット
自社でサービスを展開しているため、マーケティング活動を通じて事業のスケールを実際に経験しやすい。将来的に自分自身が何かしらのサービスを立ち上げたいと思っている人にとってはいい経験ができる。

デメリット
SEOや広告運用などの仕事は外部に任せることが多く、記事の内容確認やプロモーションの段取りなど、ディレクター的な役割になるケースが多い。そのため、マーケターとしての実務経験が少し限られる場合がある。

該当する企業

  • ネットショップ運営企業
    オンラインストアを運営し、商品やサービスを直接消費者に販売する企業
    主な業務には、ウェブサイトの運営、商品管理、マーケティング活動、物流管理、カスタマーサポート等
  • SaaS企業企業
    自社のクラウドサービスを販売する企業
    主な業務は自社サービスの認知拡大のマーケティング活動、カスマーサポート業務等です。

WEBマーケターの定義とは?

そもそも、WEBマーケターやWEBマーケティング業務とは何かをしっかり定義しておく必要があります。ここが曖昧だと、自分が何を目指しているのかが分からず、目標を見失いやすくなります。

WEBマーケターの定義

WEBマーケターとは、WEBを活用して売上を上げるための仕組みを作る人のことです。

売上を上げるための仕組みとはどのようなことかというと、

  • 新規顧客を獲得するためにWEB広告を活用して訴求テストを行う
  • サイトの流入数を上げるために検索順位を上げるSEO対策をする
  • 継続的に売上を上げるために商品を購入した顧客に特定のメールを送る

そして、これらの施策に取り組む前に結果を確認し、仮説を立ててアクションにつなげるまでの仕事がWEBマーケターの役割です。

例えば、広告を出稿し、数字をモニタリングして報告するだけではマーケターではなく、オペレーターです。

WEBマーケティング業務とは何を指すか?

続いて、WEBマーケティング業務とは何かを定義すると、WEBを活用して売上を上げるために必要な業務のことです。

一般的には、SEO対策、広告運用、SNS運用、LP制作、メール運用、LINE運用の他に、PR活動やギフティング活動などもWEBマーケティング業務に含まれます。

WEBマーケティング業務とは作業内容で区別できるものではなく、その業務のアウトプットで区別できるものだと私は定義しています。

例を出して説明すると、動画編集業務の場合、

その動画を編集して納品することがゴールであれば、それは動画編集者の役割です。

しかし、その動画を編集して何かしらの売上につなげることがゴールであれば、それはWEBマーケターの役割です。

まず、この認識をしっかり頭に入れておいていただきたいです。

未経験からでもWEBマーケティング会社に入社できる?

未経験からWEBマーケターとして上記で紹介した会社に入社することはできるのかと疑問に思う方もいるかと思います。

結論から言うと「しっかりと準備して対策すれば充分可能」です!

例え未経験であっても、これまでの他業種の実績やその仕事に対する熱意等があればポテンシャルを感じてくれるパターンが多いです。

逆に熱意やポテンシャルがあっても準備不足で無策で挑むとなかなか内定を掴むのは難しくなります。過去の自分もそうでした。

なので未経験から転職成功を成し遂げるには準備が非常に大事です。

具体的に何を準備するのかと言う点に関しては下記の2点をしっかりと準備する必要があります。

  • ポートフォリオの作成
  • 自分のアピールポイントの深掘り

下記の2点をしっかりと準備をしておけば職務経歴書や志望動機を書く際にも一貫した主張で書きやすくなります。

ポートフォリオの作成

ポートフォリオがあると採用の確率は間違いなく上がります。

そもそも、採用側が未経験者の採用をあまり積極的に行わない背景には、実務でしっかりと活躍してくれる保証がなく、不安があるからです。

もしその状態で入社させてしまい、逆に周りのメンバーの仕事が増えて機能不全を起こしてしまっては、大きな問題になります。

そのため、どれだけ他の業界で結果を出していてポテンシャルがありそうでも、実際に社内のメンバーとして迎え入れ、活躍してくれそうなイメージが湧かなければ、採用にはつながりません。

ポートフォリオがあれば、採用側に

「この人は自分でこんな風に調べて問題解決しているのか。具体的な成果や取り組みが見えることで、実務でもしっかりと活躍してくれそうだ。」

と思ってもらえる可能性が大きくなります。

自分の強みの深掘り

続いては、自分の強みの深掘りです。

過去の仕事を通して学んだことや意識していたことを洗い出し、その中でどんな事が自分の強みなのか、どのようにして問題解決をしてきたかをまとめましょう。

具体的には下記の項目です。

  1. 学んだこと:過去の経験から得た知識やスキルをリストアップしましょう。
  2. 意識していたこと:仕事をする上で特に心がけていた点や工夫していた点を振り返りましょう。
  3. 強みの特定:学んだことや意識していたことの中から、自分の強みとなる分野を見つけましょう。
  4. 問題解決の方法:これまでに直面した課題をどのように解決したか、そのプロセスを具体的にまとめてみましょう。

自分の強みを深掘りしてどのようにして志望動機であったり自己PRをまとめていくかに関しては別途まとめようと思っているのでお待ちいただきたいです。

どのようにして会社を探せばいいの?

転職エージェントや転職サイトも昔と比較してかなり充実してきているのでどのような手段を活用すればいいか迷うかと思います

会社選びに関しては選択肢が多過ぎるのでシンプルにするのが一番です。

今回伝えたいのは下記の2点です。

  • 未経験者は転職エージェントは使うべきではない
  • 転職サイトはWantedlyとGreenの2つを使おう

未経験者は転職エージェントは使うべきではない

未経験者には、基本的にリクルートやDODA等の転職エージェントを活用することはおすすめできません。

採用側は転職エージェント経由で採用すると、エージェントに対して何%かの手数料を支払う必要があるため、コストが割高になります。そのため、よほど優秀な人材でない限り、採用側にとってメリットが少ないのです。

多くの転職サイトはアフィリエイト案件が非常に多いため、このような情報がネットで回りにくいのが現状です。

このような背景があるため、転職サイトを活用することをおすすめします。

転職サイトはWantedlyとGreenの2つを使おう

Wantedlyがおすすめな理由は、IT系のスタートアップ企業が積極的に活用している点と「カジュアルに話しましょう」という文化があるため、未経験であってもチャンスが広がりやすいからです。

Wantedlyでは、企業とのカジュアルな面談を通じて、自分のポテンシャルや熱意を直接伝えることができるので、未経験者でも魅力をアピールしやすい環境が整っているのが非常に魅力的です。

一方でデメリットとしては、企業側の年収や応募者の必要情報が掲載されていない点があります。

あくまでWantedlyは転職サイトではなく、企業側と求職者側の交流サイト的な立ち位置です。

そのため、Greenも同時に活用するのがおすすめです。

Greenは幅広い業界の求人を取り扱っており、特にIT・Web系の企業が多く登録しています。企業の詳細な情報や社風、求める人材像などが詳しく記載されているため、自分に合った企業を見つけやすいです。

また、Greenでは企業からのスカウトも期待できるため、積極的にアプローチしてもらえる可能性があります。

このように、転職サイトを上手に活用することで、未経験からでもWEBマーケターとしてのキャリアをスタートさせるチャンスを広げることができます。

年齢によって転職の難易度は変わってくるのか?

結論から言うと20代の方が間違いなく転職しやすいです。

企業としては若い方がポテンシャルがあって前職のやり方や風土に染まっておらず、モチベーション高くコミットしてくれそうという期待感があります。

しかしだからといって30代以降での未経験からの転職は不可能なのか?

という不可能ではないです

30代以降はポテンシャル(あるいは20代後半もそうですが)だけではなく、過去の実績を踏まえてアピールする事がポイントになってきます。

  • リーダー経験があって後輩をマネジメントしていた
  • 営業職として数字にコミットし業務を遂行していた
  • 事務作業を通してExcelを活用していた

その企業の募集要項を確認して「どのような人物が求められているのか?」を仮説を立てて自分なりに強みをまとめる事が大切です。

あとは、その会社によって方針が異なるため、可能な限り面接を受けて改善し続けながら、チャンスを掴むまで挑戦し続けることが大事です。

未経験から転職するには東京に就職するしかない?

東京でないと就職できないのか?

あるいは大阪や福岡などの大都市でないと不利なのか?

という点に関してなのですが、結論から言うと「東京及び大都市圏のが圧倒的に有利」です。

理由は明白で求人数が地方と比較して圧倒的に多いからです。

求人数が多いと言うことはその分打席に立てますし、内定の確率が高くなります。

地方縛りの転職はどうしても不利になります。

ただ、これはあくまでスタートラインの話であって一度、東京で転職して実績をつけてから地方にUターンしたり、地方からリモートワークしたり等している方もいます。

なので、最初は大都市圏での就職を目指し、実績を積んだ後に地方での働き方を考えるのも一つの戦略です。

フリーランスや副業から始めるのはあり?

今回のケースは本業を続けながらまずは副業から始めてフリーランスを目指すパターンについてどう思うかを述べようかと思います。

動画編集者やWEBデザイナー等はこの傾向の人が多い気がします。

マーケティング領域でいえばライターやLINEマーケター等がいらっしゃいますね。

個人的にはオススメ度は低めです。

もちろんファーストキャリアでフリーランスを選択して成功されている方は沢山いるので全否定するつもりはないです。

個人的にはあまりオススメしない理由として、下記の2点かなと思います。

  • ライバルが多い
  • 必要経費が多い

ライバルが多い

まず、未経験から副業として案件を受けるとしたら、動画編集、デザイン、ライティングなどから始めそこからマーケティング案件に携わるのが一般的なのかなと思います。

最初は、実際の作業を担当するプレイヤーとしての案件です。

しかし、これらの案件には共通してライバルが非常に多いという特徴があります。クラウドワークスやランサーズなどを利用したことがある人ならわかると思いますが、これらの案件には多くの人が集中しています。4、5年以上前からずっとレッドオーシャン状態です。

もちろん、そんな競争の激しい環境の中で未経験から始めて案件を獲得することは素晴らしいことです。

しかし、そのレッドオーシャンで戦うよりも、もう一段階商流を上げるか、ポジションを変えるなどの選択をする方が良いと僕は思います。

商流を上げるとは、ディレクターになってクライアントと直接やり取りをするポジションです。

また、ポジションを変えるとは、SEO、広告運用、CRMなどの案件を受けることを指します。

最初のキャリアとしてこれらの経験を積むためにはフリーランスより転職する方が近道です。

転職した場合ですとその会社内でしかライバルがいないからです。

僕自身も最初はコーディングスキルを身につけてWEB制作案件をフリーランスとして受けていました。

しかしライバルが多く、またコーディング以外のマーケティングスキルが望める環境で働きたかったのでWEB制作も行っているマーケティングの企業に転職をしました。

その会社は一年ほどしか在籍してなかったのですが、フリーランス時代よりもいろいろな事が経験できたので間違いなくスキルアップに繋がったと思います。

必要経費が多い

もう一つのポイントは、必要経費が予想以上にかかるという点です。

新しいことを学ぶためには、書籍を購入したり、有料コンテンツを利用したり、コンサルティングを受けたりする必要がありますが、これらの経費は積み重なってしまいます。

そのような意味では、会社は無料で学べる学校(表現が適切ではないかもしれませんが)だと思っています。

もちろん、成果を出すことが前提ですが、会社の業務を通じて、さまざまな経験を積み、学ぶことができます。

僕自身もそうでしたが、経験が浅い段階では何が正解か分からないことが多いです。

会社でいろいろな経験を積みつつ、人脈を広げるために多くの人に会って話を聞いて。の上でフリーランスになるか、起業するか、または会社員としてスキルアップするかを決めていけば良いのかなと個人的には思います。

未経験からWEBマーケティング職に転職した場合の年収は?

未経験からWEBマーケティング職に転職した場合の年収は、一般的には初年度でおおよそ300万円から400万円程度です。

もちろん、企業の規模や業界、その人のポテンシャルによって異なることがありますが、おおよそこのレンジに収まることが多いです。

とはいえ、この業界は他の業界と比較して、キャリアアップによる年収増加がしやすい傾向があります。

例えば、「専門性の高いスキルがある」「メンバーをマネジメントして利益を出した経験がある」といった実績を積めば、キャリアアップもしやすくなりますし、独立してより多く稼ぐ人もいます。

そのため、初年度は年収を必要以上に意識しすぎず、どんな経験ができるかという点に着目した方が良いかなと思います。

経験を積むことで、将来的に大きな収入を得るための基盤を築くことができます。

独学でWEBマーケティングを学ぶ方法は?

独学でWEBマーケティングを学ぶのに一番効果的なのは、実際にスモールビジネスを立ち上げることです。

サイトを立ち上げてSNSや広告を活用し、商品を紹介し、その結果を分析することが最も実践的な経験につながります。

その過程で、サイトの立ち上げ方や制作方法、計測ツールのセットアップなどの実装業務も学ぶことができます。

また、この商品の強みは何か、見込み顧客は誰なのかなど、マーケティングにおける基本的な考え方も身につけることができます。

逆に、あまりお勧めしないのは、アウトプットが決まっていない状態でSNSを運用するだけの方法です。

この場合、実装や操作方法は学べるかもしれませんが、本質的なWEBを活用して売上を作る仕組みを学習することはできません。

まとめ

WEBマーケティング業界の理解

  • 受託型と自社運営型の会社の違いを理解し、それぞれのメリットとデメリットを把握すること。

WEBマーケターの定義と役割

  • WEBマーケターとは、WEBを活用して売上を上げる仕組みを作る人のこと。具体的な施策を行い、結果を分析して改善する役割が求められる。

未経験からの転職準備

  • ポートフォリオの作成と自分の強みの深掘りが重要。これにより、採用側に実務で活躍できるイメージを持たせることができる。

転職活動の方法

  • 未経験者には転職エージェントではなく、WantedlyやGreenといった転職サイトの活用が推奨される。これらのサイトを使うことで、未経験者でもチャンスを広げることができる。

年齢と転職の難易度

  • 20代の方が転職しやすいが、30代以降でも過去の実績をアピールすることで転職は可能。リーダー経験や数字にコミットした実績を強調することがポイント。

地方と大都市圏での就職

  • 東京などの大都市圏の方が圧倒的に有利。地方での就職は不利だが、最初は大都市圏で実績を積んでから地方での働き方を考えるのも一つの戦略。

フリーランスや副業の考え方

  • 未経験からフリーランスを目指すのは難易度が高い。まずは企業で経験を積む方がライバルが少なく、スキルアップにつながる。

初年度の年収

  • 初年度の年収はおおよそ300万円から400万円程度。ただし、キャリアアップによる年収増加がしやすい業界であるため、経験を積むことに重きを置くべき。

独学での学び方

  • 実際にスモールビジネスを立ち上げて実践的な経験を積むことが最も効果的。SNS運用だけではなく、売上を上げる仕組みを学ぶことが重要。

これらのポイントを押さえて、未経験からでもWEBマーケターとしてのキャリアをスタートさせる準備を進めてください。疑問や不安があれば、ぜひLINE経由で質問してください。